





ORI TOKYO カフェ–東京・両国–
江戸情緒あふれる東京・両国 にあり、両国駅(江戸東京博物館前) A3出口 徒歩2分、すみだ北斎博物館からは北斎通りを両国駅(大江戸線)方面へ徒歩15秒 。
ORI TOKYOカフェでは、江戸時代後期の浮世絵師・葛飾北斎の代表作『富嶽三十六景』を「織り」で表現した作品を展示・販売しております。
店内はいたるところに松を使用し、江戸時代の茶屋を現代風にアレンジした和モダン空間。
北斎が生きた江戸の空気を感じながら、現代に再現された美しい「織り」作品たちをご覧いただけます。
また、カフェスペースでは豆選びから抽出までこだわったコーヒーやおしゃれなスイーツ・ランチメニューをお楽しみいただけます。
お一人様でも落ち着けるカウンター席もございますので、
「織り」作品を鑑賞しながらゆったりとくつろぎの時間を過ごしたいお客様をお待ちしております。
CAFE
こだわりの珈琲豆とサイフォンで煎れたコーヒーやアイスカフェラテ、アイスコーヒー、シェケラートの他、紅茶や梅昆布茶など各種ドリンクと
見た目もおしゃれなアイス最中やアフォガード、タンシチューや牛すじ煮込みなどのランチメニューもご用意しております。
両国国技館や江戸東京博物館、回向院など人気スポットの観光・北斎通りのまち歩きや、
すみだ北斎美術館での美術館賞後のランチや休憩にぴったりな和モダン空間でくつろぎのひとときを。
ORI
ORI TOKYO カフェ内に飾られている、浮世絵師 葛飾北斎の富士山の在る景観を描いた『富嶽三十六景』シリーズを織りで表現した製品は
両国の店頭でご購入いただけるほか、オンラインショップで通販を行っております。
荒れ狂う波濤向こうに鎮座する富士を描いた『神奈川沖浪裏』、
夏の早朝、富士の山肌が朝日を受けて赤く輝く現象を描いた『凱風快晴』、
気象現象の対比によって富士のスケールの大きさが表現されている『山下白雨』など、
色鮮やかな名作はお部屋やオフィスのおしゃれなインテリアとして
お土産や大切な人への贈り物、お祝いのギフトにも大変喜ばれています。